|
![]() |
|||||||
【 応 募 要 項 】
ご応募の前に、下記をじっくり全てお読みになり、各項目了承の上でご応募ください。
スムーズに一頭でも譲渡する事で、次の犬のレスキューにつながります。 どうかご協力お願いいたします。 ご応募の際は、必ずアンケートフォームよりお願いします。 当方は、動物のボランティアであって、人へのボランティアではありません。 動物のあっせん所でもありません。あくまでも、命のレスキューをしているだけです。 動物に対してボランティアを行っています。 あなたの欲しい犬をあなたの欲しい様にお渡しすることはしておりません。 最近は保護犬流行りなどと言われ、勘違いをされてご応募される方がとても多いです。 貰ってあげるという上から目線のご応募が大変増えておりまして、スタッフ、代表共々 かなり時間と労力を削がれ、振り回され、疲弊しております。 当方では一件一件丁寧に対応をしておりますので、お時間がかかります。 返事が遅いと、クレームをつける方が後を絶ちません。 命を取り扱っておりますので、予定通りに動けない事も多いです。 当方はサービス業ではございません。 お待ち頂けない方、ご自身のペースでなければご気分を害する方は、応募はご遠慮下さい。 何卒、活動の 趣旨をご理解の上でのご応募をお願いいたします。 譲渡条件、応募要項、をしっかりとお読みになり、ご理解ご賛同頂ける方にのみ 譲渡をしております。ご理解、ご賛同できない方は応募をおやめください。 ◆応募条件と注意事項
br> br>
◆譲渡時のお願い
br>
◆譲渡費用について
br>
     老い先の短いシニア犬を引き取ってくださる方もいらっしゃいます。      きれいな若い子と、シニアとで、譲渡費用に差が出ることにご理解頂ければと思います。
【譲渡費用内容】
<基本処置> 検便※、血液検査※(腎機能肝機能等の簡易検査、フィラリア検査)、駆虫、混合ワクチン、虚勢避妊手術、マイクロチップ、スケーリング※ <その他処置> いぼや腫瘍があれば摘出、病理検査。その他疾患があれば治療。 ※検便について      検便についてはほとんどが一度では済むことはありません。検便後、投薬、投薬終了後に、      再度検便を行っております。 ※スケーリングについて      放棄される犬手入れをされていない為に、歯槽膿漏の疾患が大変多くスケーリング(歯石とり)      だけでは治癒せず、抜歯も含めた歯の治療をする事も多いです。 ※血液検査について      保護時疾患があった場合は、治療前後で検査をし、完治を確認しています。 以上全て含んだ金額となります。 ◆応募〜譲渡までの流れ
     ↓    《返信内容》      ・保護犬猫と応募者様の面会についての日時調整。      ・譲渡費用の詳細。      ・こちらから応募者様への確認事項など。      ・応募多数でお断りする場合でも必ずお返事をしております。    《ご注意ください》      アンケートフォームに記載されたアドレスに誤りがありますと、この時こちらからの返信が      できませんのでご注意ください。      ↓      ↓      ↓     YES      ↓      ↓    ・誓約書をかわします。    ・譲渡費用のお支払い。      ↓    ・譲渡後速やかに狂犬病予防注射、各自治体へ畜犬登録の上、年月と番号を必ずお知らせください。    ・終世かわいがって下さい。 ◆よくある質問(Q&A)
よくある質問(Q&A)←ココをクリック
よくある質問のQ&Aのページです。
アニプロが普段お答えしている通りの回答を記載しております。
◆お申し込み ご応募はこちらのアンケートフォームよりお願いいたします。 後ほど必ずこちらからお返事をしております。 (アニプロ代表が一人で返信をしているため、お時間いただく場合ございます。ご了承くださいませ) ↓アンケートフォームはココをクリック ![]()
【アンケートフォームでお申込みの際、ご注意下さい!!】 アンケート送信の際に、メールアドレスの記載誤りが大変多く返信できない事が多数です。 応募多数でお断りする場合でも必ずお返事をしております。 携帯からの送信の場合は、迷惑メール設定をされている方にも返信が出来ない事が多いです。 応募前に設定を確認して返信を受信できるようにして下さい。 問い合わせをしたのに、返信が来ないと苦情のメールを送られて来る方も多いです。 返信は全て必ずしております。エラーで帰ってきてしまっています。確認お願いいたします。 その他、お問い合わせ先:animalprotection1@yahoo.co.jp |