お問い合わせ

代表のブログ

anipro_blog
2025.07.10

代表のブログ

毎年恒例の狂犬病ワクチンと猫の混合ワクチンです。

獣医先生の往診で、犬の狂犬病ワクチンと猫の混合ワクチンに来て下さいました。
 
修羅場です。
写真は全部出せてませーん。

スタッフさんも来てくれて撮影と。
どの子に何を打ったかのロット番号もあります。
記録用紙に次々とチェックや記載お願いしました。
それだけでも本当に助かりました。


先生と2人でやると訳わからなくなります😭
で、皆んな汗だくだくです。
 
先生終わったぁ〜写真撮らせて〜いい〜?🥰
お声かけしたのに、冒頭の写真、私も先生も目が死んでるし〜🤣🤣🤣😂😂😂
 
大人しくやらせてくれる子だけではなく、暴れん坊、触らせない犬猫、でっかいのから小さいの。
捕まらない子、飛ぶ子・・・etc🤣
一年に一回の大仕事なんです。
 
先生もスタッフさんも私もヘトヘトになります。
 
動画で撮ったら面白いけど、絶対批判されそう🤣
その位修羅場になります🤣
色々な子がいますので。
 
猫達も完全室内飼育でもワクチンは毎年行っています。

リスクは低いとしても、新たな飼い主さんに繋げたい子達なので、ワクチンなど当たり前の事だと思っています。
猫を飼ってる飼い主さん達、ご自身のお家の子にワクチン毎年打っていますか????
 
先生はアニプロの子達を常に治療してくれており、かなり慣れているので、暴れん坊や触れない子がいるのもご存知なので、私が捕まえるまで待っててくれて。
はい!!センセー抑えたよー!捕まえた!
センセ〜早く〜!今今!!
ハイなーで、プッツンと打ってくれます。

修羅場を分かってくれて何十年
毎年、そろそろ行こうかーと連絡を下さいます。
こんな優しい先生いませんよ。
必要なことは、嫌がろうと無理してでもやらなければならない事があります。
でも、先生に怪我なんてさせられないと思うのですが。
 
先生は空気の様に、犬猫達に、スーッと近づいて注射を打ってくれます。
犬達猫達、殆ど分からない間に打たれてて、私に抑えられるのを警戒してるだけの子も多く。
本当に触れない、家庭内野良もいるのですが、先生は、ずっと近づいて、そのままで良いよ打っちゃうね。で、プッチンて注射打っちゃいます。

そして無事に終わりました。
 
先生、今年もありがとうございました。